| ブラックマンバ 学名(Dendroapis polylepis ) | |
|
|
| 分類 | 爬虫類・有鱗目・ヘビ亜目・コブラ科 |
|---|---|
| 生息地域 | 東アフリカ〜アフリカ南部、西アフリカの一部 |
| 全長 | 200〜350cm |
|
強い神経毒(神経を麻痺させる毒、あまり痛みはないもののしびれ、 運動、知覚マヒ、呼吸困難などの症状)をもち、攻撃性も高いため アフリカで最も危険な毒ヘビです。またヘビのなかでは動きが もっとも速く、時速16kmという記録もあります。 木登りが得意で樹上の鳥やその雛を食べたり、小型哺乳類も食べます。 ちなみに「ブラックマンバ」のブラックとは口の中の色を指します。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。