ビカリア
 属名(Vicarya

分類
Classification
軟体動物門・腹足綱・吸腔目・キバウミニナ科
Mollusca, Gastropoda, Sorbeoconcha, Potamididae
生息年代
Fossil range
古第三紀始新世〜新第三紀中新世
Paleogene,Eocene〜Neogene,Miocene
生息地域
Habitat
熱帯地方
tropical regions
殻長 10cm
巻貝の仲間で、螺旋を巻いた殻にツノ状の突起が並ぶのが特徴です。
新生代の始新世〜中新世にかけて地層からよく産出され、
その時代の示準化石として知られています。
当時の熱帯地方のマングローブ林の生い茂る汽水域に生息していました。
日本からもよく化石が産出されており、当時は日本が熱帯地方であった
ことがうかがえます。ビカリアとともに生息していた デスモスチルス
産出されている岐阜県瑞浪ではビカリアの殻の中身にかたどられ、
渦巻き状になった宝石のオパールや方解石が見つかっており、
江戸時代から「月のお下がり」、いわば、お月様のウンチと
呼ばれています。




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。