アスファルトミロス  学名(Asfaltomylos patagonicus ) 
分類 哺乳類・南半球系トリボスフェニック類
生息年代 ジュラ紀中期〜後期
生息地域 南米(アルゼンチン)
体長
南米のジュラ紀の地層で初めて発見された哺乳類化石として
知られ、「トリボスフェニック型臼歯」をもつ哺乳類です。
トリボスフェニック型臼歯とは「くさび状摩擦型臼歯」という意味で
「切り裂き」と「磨り潰し」の2つの機能をもつ臼歯のことをいい、
高等哺乳類の臼歯はトリボスフェニック型臼歯がもとになって
できているといわれています。
トリボスフェニック類は北半球で進化したといわれていますが、
南米に生息していた本種は「南半球系トリボスフェニック類」の1種
として北半球のトリボスフェニック類とは別々に進化し、
カモノハシ ハリモグラなどの単孔類の起源になったといわれています。




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページ(top page)へどうぞ。