|
アンキケラトプス 学名(Anchiceratops ornatus ) 中国名(准角龍) |
|
|
|
| 分類 | 恐竜・鳥盤目・周飾頭亜目・角竜下目・ケラトプス科・カスモサウルス亜科 |
|---|---|
| 生息時代 | 白亜紀後期 |
| 生息地域 | 北アメリカ(カナダ) |
| 全長 | 4〜6m |
|
トリケラトプスや
トロサウルスなどの角竜の仲間で、 これらのグループの見分け方は頭部の角やフリルの特徴で 区別できます。 アンキケラトプスは目の上の2本の角が外側に湾曲しており、 フリルが長方形の形をしているのが特徴です。
|
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。